« シャーマン・クラブ対地雷戦車 Step.5 アームの組み立て | トップページ | シャーマン・クラブ対地雷戦車 Step.7 ローラーの組み立て »

2012年4月28日 (土)

シャーマン・クラブ対地雷戦車 Step.6 アーム基部の組み立て

shermancrab_6

最初はアーム基部を車体とは別で組み立てて、塗装後に合体させようともくろんでいたのですが、どうも形がまとまらず、やはり車体に一つずつ取り付けながら組み立てを進めないと形にできそうもありません。塗装の手間が大変になるのは承知で基部を順に車体に取り付けながら組み立てました。

ここも説明書の写真を見ているだけではなかなかよく分からず、結局現物を手に持ってパズルのように合わせてみて初めて分かってきました。

shermancrab_6_2

組み上がった基部にアームを付けようと思ったのですが、どうも位置が合いません。右をあわせば左が合わず、上をあわせば下が合わずとなかなかの難物です。

そこで左右上下の4箇所の接着箇所の内、一番大丈夫そうな箇所から順に接着していきます。1つめ2つめはまず大丈夫ですが、3つめはかなり無理無理です。パーツを力ずくで押しつけて瞬着で接着します。レジンは瞬着に非常に良く付くのでこれでも結構形になります。

shermancrab_6_3

ただ4箇所目はもう無理無理ですから、ここでヘアドライヤーの出番です。全体をゆっくりと暖めてやるとレジンが多少変形し、なんとかつじつまの合う形になりました。もともと合うはずのサイズのパーツですから、これで4箇所目もピッタリと接着できるようになりました。

まぁ、本来はこんな作り方でうまくいくとはとても思えません。単に運が良かっただけかもしれません。でもよく見ると多少おかしな所もありますね。まぁ、そこは不慣れなモデラーが無謀にも冒険したということで、お許しください。

つぎはローラーの組み立てです。こちらはそれほど難しくはなさそうですが、なにしろ面倒くさそうな作業が延々と続きます。ゴールデンウイークにピッタリですね(^_^;)

つづく

|

« シャーマン・クラブ対地雷戦車 Step.5 アームの組み立て | トップページ | シャーマン・クラブ対地雷戦車 Step.7 ローラーの組み立て »

7号特集」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シャーマン・クラブ対地雷戦車 Step.6 アーム基部の組み立て:

« シャーマン・クラブ対地雷戦車 Step.5 アームの組み立て | トップページ | シャーマン・クラブ対地雷戦車 Step.7 ローラーの組み立て »